初めての方へ
とにかく一度無料体験にいらしてください。
始める前は、皆さん不安です。
一度、お会いましょう!
何でも一歩踏み出すことが大事だと思っています。
お問い合わせください。
よくあるご質問
なります。少人数制でお一人お一人を丁寧に指導しています。かつて運動やダンスが苦手だった生徒さんが現在ステージに立って笑顔で踊っています。
先ずは、お会いしましょう!ケアしながらフラに近づくことは可能です。筋力トレーニングで改善する場合もあります。ドクターストップのかかっている方はお勧めしませんが状態を確認させていただき、レッスン可能かを判断させてください。
下は、4歳から上は無し 何歳でもOK!現在最高年齢生徒さんは84歳です。ステージにも出演しています。
べたべた仲良くする必要はありません。フラを通じて、自然と和が生まれ自然と互いに助けあう、よい関係が生まれます。
基本は生徒様のご都合でのお休みの際は、お月謝は返金いたしません。しかし、当教室は七里ガ浜2クラス、恵比寿クラス2クラス、さがみ野4クラスあるのでレベルが同程度のクラスに振替レッスンができます。
ステージ出演は強制ではありませんが、舞台に上がることで踊りのレベルも向上していくので必ず皆さんにはお声かけします。
古来ハワイでは、長い髪にはマナ(精霊)が宿るとされ、フラを踊る際にも髪を長く保つことが重んじられてきました。
とはいえ、当教室では現代の多様なライフスタイルやご事情を踏まえ、髪の長さにかかわらず、フラを楽しんでいただける環境を大切にしております。
男性の方でも問題ありません。すでに参加されている男性がおります。
Tシャツとレギンスなど動きやすい服装でお越しください。
無料のパウスカートも貸出可能です。
一言
日本では一般的にフラダンスといわれていますが、正しくは「フラ」と呼び、ハワイの伝統的な神聖な踊りを指します。「Hula(フラ)」はハワイ語で「踊り」を意味し、フラダンスといういい方はダンスダンスということになります。Hawaiian Hulaと表記するのが良いでしょう。しかし、昨今、日本ではフラダンスという言葉が一般的な表現になっていますね。
当教室では、フラと表現させていただきます。
ハウオリフラスタジオS&Yの付帯サービス
【当教室は、体のコンディションを非常に大事にしています】
・主宰の杉山は、いくつになっても踊れる体、丈夫な体つくり、姿勢矯正についてのノウハウをpremiGYMオーナーの角田氏に師事し、学んだ知識と自身の体験を基に、それぞれの生徒の体のお悩みに対応しながらレッスンしています。

・さがみ野教室においては、整体院が併設
整体院芽育のご案内も可能です。